平成30年度春期公開講座開講のお知らせ(受講者募集)

2018.04.10

講座Ⅰ

講座Ⅰと講座Ⅱは定員に達したため募集を終了いたしました。
多数のご応募ありがとうございました。
なお特別講演会は引き続き募集いたします。

AI(人工知能)でくらし・仕事がどのように変わっていくのか?(全4回)

近年になってAI(人工知能)という言葉をよく耳にするようになってきました。「そもそもAIっていったいなんなの」、「日常生活のどこにAIが使われているの」と疑問をお持ちの方々もおられると思います。本講座ではこれらの疑問を明らかにし、AIによって私たちのくらしや仕事、教育がどのように変わろうとしているのかを考察していきます。

◇開講期間:5月26日~7月7日(隔週土曜日)午前10時~12時

講義日 講義テーマ/講師
5月26日(土) アンドロイドは言葉を理解するか(現状と未来)
商学部准教授 川田 亮一
6月9日(土) AI/ビッグデータによって教育・学びはどう変わるか?
京都大学教授 緒方 広明
6月23日(土) クルマの自動運転で変わるくらしと自動車保有の変化
商学部教授 吉川 勝広
7月7日(土) 情報化社会/くらしを支える情報通信について
商学部教授 得重 仁

講座Ⅱ

高齢者の在宅支援と看取りを考える

超高齢社会の日本において、多くの人々が自宅で最期を迎えたいと望むにもかかわらず、大部分はそうではありません。高齢者が住み慣れた地域で、自分らしく生ききるためにはどういう支援が必要なのか、家族や専門家とどう連携していくのか。現場で実践している医師や福祉の研究者など、それぞれの視点から考察していきます。

◇開講期間:6月2日~7月14日(隔週土曜日)午後1時~3時

講義日 講義テーマ/講師
6月2日(土) 在宅医療の現場から
ー自分で選択して自分らしく生ききるー
医療法人社団なつみ会 まえだクリニック院長 前田 淳子
6月16日(土) エイジング・イン・プレイス
ー高齢期に住み慣れた地域で暮らし続けるためにー
社会福祉学部准教授 仁科 伸子
6月30日(土) 地域で利用できる医療福祉サービス
社会福祉学部特任准教授 加來 克幸
7月14日(土) ケアをすることと現前性
ー介護人類学:人間的体験としてのケアー
元社会福祉学部教授・精神科医 下地 明友

募集要項(講座Ⅰ・講座Ⅱ 共通)

対象 社会人
定員 各80名(先着順)
受講料 各4,000円
募集期間 平成30年4月11日(水)~4月27日(金)必着
申込方法
  1. 申込書にご記入の上、郵送またはFAXでお送りください。
    ※受講申込書はPDF形式でダウンロードすることができます。
    受講申込書をダウンロードする
  2. 受講料振込用紙を郵送いたしますので、指定期日までに払込ください。
お申込み・
お問い合わせ
熊本学園大学 地域連携センター事務室
〒862-8680 熊本市中央区大江2丁目5-1
FAX 096-366-3158
TEL 096-364-8729(直通)※受付時間 月曜~金曜 9:00~17:00

 

講座Ⅰ 特別講演会

「計算で世界を理解する」~連続体、量子力学、統計数理 そしてAI~

(国)理化学研究所 イノベーション推進センター 理学博士 中村 振一郎 氏

世の中のこと、実は、解ってないことが 解っていることより遥かに 多いのです!! 科学は世界を・人々の生活を・環境をいかに豊かにしてきたか、とくに、計算科学・AIによる研究成果(AI医療、AI健康 そして AI農業...)しかし、未来の課題は残る。政治や管理調整では解決できない。科学少女・少年になろう!

※この特別講演会のみでもお申込みいただけます。

 

日時 平成30年6月9日(土)午後2時~4時
会場 熊本学園大学14号館 高橋守雄記念ホール
募集人員 400名(先着順)※受講料無料
特別公演のみ
お申込みの場合
〒住所・氏名・年齢・電話番号をご記入のうえ、ハガキまたはFAXで下記までお送りください。
※講座Ⅰおよび講座Ⅱと同時にお申込みの場合は、公開講座の申込書をご利用ください。
お申込み・
お問い合わせ
熊本学園大学 地域連携センター事務室 特別講演会係
〒862-8680 熊本市中央区大江2丁目5-1
FAX 096-366-3158
TEL 096-364-8729(直通)※受付時間 月曜~金曜 9:00~17:00

SHARE: