経済学部 リーガルエコノミクス学科 (2017年3月卒業) 熊本県/必由館高等学校出身
※この内容は2017年5月現在の情報を記載しています
講座と図書館での自習を組み合わせて合格へ
県内就職が希望だった私にとって、さまざまな地元企業で活躍する卒業生が魅力的に映り、クマガクを志望しました。2年次に参加したサマープログラムで約1カ月の語学留学に参加した際、まちづくりの仕事に興味を持ち、市役所職員をめざすことに。地方上級職試験を受験するにあたって「公務員講座」を受講し、1日10時間の自習と組み合わせて合格できました。科目が多く出題範囲が広いため、講座で学んだことのアウトプットまで考えてスケジュールを計画。疑問点は専門の先生が関連資料や過去問題を用意して丁寧に教えてくださいました。
市役所職員の一員として復興を成し遂げたい
集団討論練習会にも参加し、ひとりでは難しい集団討論を何度も練習。面接指導では、講師の方々の親身なアドバイスが本番で役立ちました。私は就活と受験の時期に熊本地震を経験したぶん「復興を成し遂げる一員になりたい」との思いが強くなり、勉強に力が入りました。大学のサポート制度を活用し、みなさんも夢を掴んでほしいと思います。
一覧へ戻る
記念事業のお知らせや寄付状況等
教育研究活動等に関する情報
大学からのお知らせや休講情報等
運行スケジュールについて
蔵書88万冊を有する知の宝庫
学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします
在学生4名が語る"やるじゃん、じぶん。"エピソード
キャンパスの施設や風景をパノラマビューでリアルに体感できます!
大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています
幸田亮一学長よりホームページをご覧の皆さまへのメッセージです
将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています
産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています