在学生・卒業生メッセージ

子ども家庭福祉学科
黒木 萌音 さん

社会福祉学部
子ども家庭福祉学科
(2022年3月卒業)
熊本県/文徳高等学校出身

熊本市(保育士)

※この内容は2022年5月現在の情報を記載しています。

保護者にも寄り添える子育てのパートナーとしてさまざまな子どもたちを支援したい
保育士と幼稚園教諭一種免許の資格が取得できる本学科へ。授業でしょうがい児保育を学んだり、保育実習や教育実習に参加したりするうちに、さまざまな課題や特性を持つ子どもたちを支援したいと思うようになりました。そこで、地域の子育て支援について中核的な役割を担う熊本市の保育士を志望。目の前にいる子どもたちを想像しながらピアノの練習をしたり、紙人形劇などの保育教材を作ったりと、保育士としての学びを深めてきました。これからは、ともに子どもを育てるパートナーとして、保護者の方にも寄り添いながら保育に関わっていきたいです。
OTHER MESSAGE 「子ども家庭福祉学科」に関するメッセージ

クマガク学生広報スタッフ公式SNS

クマガク学生広報スタッフ公式SNS

学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします

KUMAGAKUスポーツ

KUMAGAKUスポーツ

熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!

公式YouTubeチャンネル

公式YouTubeチャンネル

大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています

福祉で活躍するセンパイの想い

福祉で活躍するセンパイの想い

将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています

大学コンソーシアム熊本

大学コンソーシアム熊本

産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています

在学生・卒業生メッセージ
クマガク インタラクティブムービー
クマガク学生広報スタッフ公式SNS

クマガク学生広報スタッフ公式SNS

学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします

KUMAGAKUスポーツ

KUMAGAKUスポーツ

熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!

公式YouTubeチャンネル

公式YouTubeチャンネル

大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています

福祉で活躍するセンパイの想い

福祉で活躍するセンパイの想い

将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています

大学コンソーシアム熊本

大学コンソーシアム熊本

産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています

在学生・卒業生メッセージ クマガク インタラクティブムービー