ニュース

しょうがい学生のためのキャリアガイダンスを開催

12月21日(土)、4号館多目的室で、『2013年度 しょうがい学生就職支援セミナー~「働くということ」を「考える」ために~』が開催され、学生や保護者、教職員など10名が参加しました。

 

  これは、障がい者の就業支援を目的に学生課しょうがい学生支援室が実施しているものです。3年目を迎える今回は、昨年に引き続き、「Webサーナ」や「障がい者のための就職フェスタ」の運営企業で、障がい者の就業機会拡大をめざして企業や学校、学生などに情報提供を行うサーナワークス研究所より講師を招いて実施されました。セミナーでは、障がい者雇用制度や法定雇用率の引き上げ、雇用率の現状についての資料が配布され、求人先も地方公務員や教員、企業、福祉施設など、多岐にわたることが説明されました。そのため、最初から進路を限定するのではなく、さまざまな選択肢の中から自分の可能性を探り、その中で自分に合った進路を選ぶことが重要と説明。就活ツールや面接対策など、障がいを持つ学生の就活に特化したガイダンスが行われました。

 

自身も下肢障がいを持つ職員の三島さんは、「去年のガイダンス参加者の中には、大手企業に就職を決めた学生さんもいます。セミナーへの参加をきっかけに障が い者手帳を取得して、障がい者枠での採用を目指すことをぜひとも考えてほしい。普段利用の少ない軽度のしょうがいを持つ学生こそ、もっとしょうがい学生支援室を活用して就職に繋げて」と話しました。

IMG_5182.jpg

IMG_5197.jpg

IMG_5189.jpg


 

 

大学   2013/12/25   広報室

クマガク学生広報スタッフ公式SNS

クマガク学生広報スタッフ公式SNS

学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします

KUMAGAKUスポーツ

KUMAGAKUスポーツ

熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!

公式YouTubeチャンネル

公式YouTubeチャンネル

大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています

福祉で活躍するセンパイの想い

福祉で活躍するセンパイの想い

将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています

大学コンソーシアム熊本

大学コンソーシアム熊本

産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています

在学生・卒業生メッセージ
クマガク インタラクティブムービー
クマガク学生広報スタッフ公式SNS

クマガク学生広報スタッフ公式SNS

学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします

KUMAGAKUスポーツ

KUMAGAKUスポーツ

熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!

公式YouTubeチャンネル

公式YouTubeチャンネル

大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています

福祉で活躍するセンパイの想い

福祉で活躍するセンパイの想い

将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています

大学コンソーシアム熊本

大学コンソーシアム熊本

産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています

在学生・卒業生メッセージ クマガク インタラクティブムービー