ニュース

韓国 順天郷大学校訪問団が本学を訪れました

 11月28日(金)・29日(土)、韓国・順天郷大学校の学生訪問団が本学を訪れ、2日間の交流を行いました。これは、日韓の福祉事情を学ぶことを目的として、平成23年度より両校が相互に学生を派遣し、学術交流を行っているものです。


 順天郷大学校からは社会福祉学科と青少年教育相談学科、行政学科の学生27名と教員4名、通訳3名が来学。到着した一行を本学社会福祉学部の学生と教員約30名が歓迎しました。本館4階のグリルで行われたレセプションでは、幸田亮一学長と順天郷大学校訪問団のナム・サンインさんが挨拶。懇親会では久しぶりの再会に固く握手を交わすなど、歓談を楽しみました。


 一行は西合志研修所に宿泊し、翌29日(土)は日本文化体験として熊本城を見学。その後は本学12号館の教室にて学術交流会に臨みました。開始直前には、子ども家庭福祉学科の学生約80名が歓迎のダンスを披露。リズムに合わせて歓声や手拍子が寄せられました。
 その後は2教室に分かれ、社会福祉や行政に関する報告会を実施。社会福祉の分野では、順天郷大学校から青少年教育相談学科の学生が「日韓青少年のスマートフォン」や「子どもの遊びの文化」をテーマに、同校社会福祉学科の学生が「日本と韓国のホームレスの比較」をテーマに報告しました。本学社会福祉学科の学生は「健康と長寿の社会的規定要因」、「精神保健福祉援助実習報告」等について発表し、意見を交わしました。
 一方、行政の分野では、本学から「熊本県ふくしのまちづくり室」や「減災ソーシャルワーク」について、それぞれの組織や活動内容について発表が行われました。


 どの報告においても、学生たちは互いのプレゼンテーションに聞き入り、文化の違いや価値観、それぞれの取り組みに理解を深めました。

 

学部   2014/12/01   広報室

クマガク学生広報スタッフ公式SNS

クマガク学生広報スタッフ公式SNS

学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします

KUMAGAKUスポーツ

KUMAGAKUスポーツ

熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!

公式YouTubeチャンネル

公式YouTubeチャンネル

大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています

福祉で活躍するセンパイの想い

福祉で活躍するセンパイの想い

将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています

大学コンソーシアム熊本

大学コンソーシアム熊本

産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています

在学生・卒業生メッセージ
クマガク インタラクティブムービー
クマガク学生広報スタッフ公式SNS

クマガク学生広報スタッフ公式SNS

学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします

KUMAGAKUスポーツ

KUMAGAKUスポーツ

熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!

公式YouTubeチャンネル

公式YouTubeチャンネル

大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています

福祉で活躍するセンパイの想い

福祉で活躍するセンパイの想い

将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています

大学コンソーシアム熊本

大学コンソーシアム熊本

産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています

在学生・卒業生メッセージ クマガク インタラクティブムービー