ニュース

講演・シンポジウム「ハーン・丸山学・木下順二を結ぶもの」がありました

 11月22日(土)、高橋守雄記念ホールにおいて「ハーン・丸山学・木下順二を結ぶもの」をテーマに講演とシンポジウムが行われました。(本学、熊本アイルランド協会、熊本八雲会の共催)


 今年はラフカディオ・ハーン没後110年、丸山学生誕110年、木下順二生誕100年という節目の年にあたり、3人を顕彰するためにこの催しが企画されました。中でも丸山学氏は熊本におけるハーン研究の先達であり、熊本商科大学(現熊本学園大学)付属高校初代校長、熊本商科大学学長を歴任しています。


 嵐圭史氏(劇団前進座・歌舞伎俳優)による講演「『子午線の祀り』創造現場からの報告」にはじまり、木下順二氏の劇作家、評論家としての「ことば」に対する関心や作品に向かう姿勢、二人の交流について語られました。


 その後、嵐氏による「群読・知盛」の朗読が行われ、ホールに響き渡る情感あふれる「語り」は会場を物語の世界へと誘い、参加者はすっかり魅了された様子でした。

 また講演に続き、二宮晶代社中による琴の演奏が行われ、柔らかで流れるような音色がホールを包み、心和むひと時を演出しました。

 

 後半は中村青史氏(小泉八雲旧居保存会会長)、米岡ジュリ氏(本学外国語学部教授)、西川盛雄氏(熊本八雲会会長)によるシンポジウムが行われました。アラン・ローゼン氏(放送大学客員教授)の進行により、3名のシンポジストが各々提起したテーマについて講演を行い、研究成果や見識を披露しました。最後は会場との質疑応答が行われ、シンポジストと意見交換を行いました。およそ140名の参加者は先達の偉業に思いを馳せ、その余韻に浸りながら、催しは盛況のうちに終了しました。


 またロビーでは熊本県近代文学館による関連資料の展示も行われ、参加者が貴重な資料に見入っていました。
 

 
 
 
 

 

地域   2014/12/05   広報室

クマガク学生広報スタッフ公式SNS

クマガク学生広報スタッフ公式SNS

学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします

KUMAGAKUスポーツ

KUMAGAKUスポーツ

熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!

公式YouTubeチャンネル

公式YouTubeチャンネル

大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています

福祉で活躍するセンパイの想い

福祉で活躍するセンパイの想い

将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています

大学コンソーシアム熊本

大学コンソーシアム熊本

産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています

在学生・卒業生メッセージ
クマガク インタラクティブムービー
クマガク学生広報スタッフ公式SNS

クマガク学生広報スタッフ公式SNS

学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします

KUMAGAKUスポーツ

KUMAGAKUスポーツ

熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!

公式YouTubeチャンネル

公式YouTubeチャンネル

大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています

福祉で活躍するセンパイの想い

福祉で活躍するセンパイの想い

将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています

大学コンソーシアム熊本

大学コンソーシアム熊本

産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています

在学生・卒業生メッセージ クマガク インタラクティブムービー