留学したいと思うには何らかの理由があるはずです。あいまいな気持ちでとりあえず留学したいと思っても、なかなか成果は得られません。まずは、皆さんが近い将来、就職活動の際に行うこととなる「自己分析」をしてみましょう。これまでの自分を振り返って、これまで取り組んできたことや趣味、取得した資格など自分の歴史を書き上げてみましょう。更に、現在取り組んでいること、将来の夢や目標など具体的に列挙し、その上で自分の留学の目的を明確にしておきましょう。
※英語圏に留学を希望する学生が、選考試験に進むには、TOEFL®ITPにおいて、英米学科450点以上、その他の学科435点以上、又はTOEIC®400点以上の点数を取得する必要があります。早い段階から勉強を始めて、TOEFL®ITPの試験を受けるようにしてください。
※派遣先により出願期間が異なります。
※提出書類は国際教育課のホームページからダウンロード、または国際教育課で受取ってください。
留学説明会の日時や選考試験に関する情報は、ポータルサイト、国際教育課のホームページ・Facebook、国際教育課の掲示板(4号館前)、立看板(11号館前設置予定)にて案内しますので確認してください。
韓国・中国語圏・ベトナム・タイ(集中タイ語コース、学部授業)
6月上旬~中旬頃 選考試験
<語学口頭試験・語学筆記試験・面接(日本語)・小論文(日本語)・書類審査>
※ベトナム・タイの語学口頭試験と語学筆記試験は行われません。
英語圏・タイ国際プログラム
TOEFL®ITP試験にて、英米学科450点以上、その他の学科435点以上取得者のみを対象に選考試験を実施します。
6月下旬~7月上旬頃 選考試験
<英語口頭試験・面接(日本語)・小論文(日本語)・書類審査>