11名の就職課スタッフ(専門アドバイザー含む)が地元熊本はもちろん県外出身者や故郷を離れて働きたい学生など、さまざまな希望に沿った就職支援を行っています。
初年次から始まるキャリア・就職ガイダンスに加え、企業の経営者・人事担当者などから求める人材像について話を聞く機会を設けるなど、早い段階から自分自身の将来について考える環境が整っています。
1年次から全学部の学生を対象に開講されるキャリアデザイン論では、学生の自主性を高め、社会で働く力(就業力)を育てます。学生自らが発見した課題に仲間と協力しながら取り組むことで、人間力を醸成し、社会人基礎力を身につけます。
Ⅰ(1年次).自己理解を深めて、大学生活をデザインする
Ⅱ(2年次).PBL(課題解決型授業)に挑戦→課題解決力を高める
Ⅲ(3年次).社会人訪問の実践→自身のキャリア形成へ
1・2年次のうちに自分自身のキャリアについて考えることで将来を意識し、学生生活を意義あるものにするために開かれるガイダンス。また、業界研究講座や、就職活動に役立つスキルを習得できる実践講座も多数実施。PBL(課題解決型学習)を取り入れたセミナーも随時開催しています。
在学中に就業体験ができる貴重な機会です。本学では学科主催のインターンシップのほか、地元企業・団体・官公庁などの協力を得て、幅広い業種で実施。毎年多くの学生が参加しています。
本格化する就職活動に向けて、学生の就職活動に対する意識の向上を図ることを目的に開催されます。就職課スタッフやキャリア支援企業が、就職活動に対する心構えやノウハウを解説し、履歴書などの選考書類の書き方なども紹介。内定を勝ち取った4年生からは自身の貴重な体験談が語られます。
秋学期開始に伴い、3年生全員への個人面談を実施。就職・自営・起業・進学・留学・資格試験取得その他進路にかかわらず、これから人生の岐路に立つ3年生に対し、就職課スタッフが一人ひとりにあったアドバイスを行います。
各業界の人事担当者や社員の方が仕事の説明を行います。現場の仕事内容を知る目的で行われ、学生の職業観を広げる機会になっています。
先輩たちは就活を通じてどのような企業と出会い、何を決め手に選んだか。現在はどのような日々を送っているのか。さまざまな切り口で語ってもらいます。
マナーに自信をもって就職活動に臨めるよう、専門の講師を招いて「身だしなみ」「言葉づかい・敬語」「話し方・聞き方」「電話のかけ方」「立ち居振る舞い」「表情」などについて学びます。
就職活動を終えた4年生が、学生就職アドバイザー(GSA)として実体験に基づいた就活のコツなどを伝授します。3年生の12月から3ヵ月にわたる就職支援プログラムが実施されます。
また、2日間にわたって行われる集中研修では、4年生だけではなく企業人事担当者やOB・OGの協力のもと、就職対策が行われます。
就職課スタッフや専門アドバイザーが個別に相談に応じ、就職活動の疑問や不安を解消します。Webでの相談にも応じています。
年間約100社の単独企業説明会が学内で開催されています。本社が県外にある企業であっても、採用担当者から学内でじっくり説明を受けることができます。本学学生の採用を視野に入れている企業から、事業や仕事内容、労働条件などについて詳しく聞くことができる貴重な機会です。
クマガク生限定で大学に届いた求人やインターンシップの情報を閲覧できます。学外のパソコンやスマートフォンからもアクセス可能。先輩の就職活動体験談も閲覧できます。また、学内の就職支援行事や学内企業単独説明会などの参加申込み、相談員による面談・指導の予約もできます。
就職活動に関する相談、インターネットを使った面接の練習などを行う「Web面談」を実施。コロナ禍による大規模な合同企業説明会の中止や延期を背景に急増しているWebでの企業説明会や選考に慣れてもらい、就職活動に対する不安を解消します。
熊本県内外の採用情報を提供する合同会社説明会を対面式で行っていましたが、2021年よりオンラインで開催。本学の学生を積極採用している約100社が参加し、Web会議 システム(Zoom)を使って、企業説明を行いました。学生は、志望する企業や興味のある企業を事前に予約し、対面式同様スーツを着用して参加しました。
各種講座や就職サポート、施設といった大学に用意されている強力なバックアップ体制をいかに有効活用していけばよいかを、1学年ごとの到達目標に沿って、就業力を着実に積み上げていくナビゲーションMAP。4年間かけて、自分で考え、自分で行動し、未来の自分のビジョンを明確に描ける「就業力」を身につけます。
県内外の会社案内などの企業ファイルを用意し、自由に閲覧できる体制を完備。ネット環境があればすぐに検索が可能です。さらに、大学に届いた求人情報が閲覧できる『キャリタスUC(クマガク就活★LAB)』や個人の携帯メールへ就職情報、学内講座・模試案内など随時配信しています。(※県内外求人データ件数=2021年度最終求人数)
学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします
熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!
大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています
将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています
産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています
学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします
熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!
大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています
将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています
産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています