社会福祉学研究科修士課程は、現代の多様化、高度化する社会福祉や社会保障の課題に応えるべく、人権保障を基礎にして、社会福祉学や福祉環境学領域における実践、並びに社会福祉や社会保障政策の理論と歴史を研究することを通して、社会福祉領域の指導者として活躍しうる高度専門職業人、並びに広い視野を有する研究者を養成することを目的とします。
修了時に以下の能力を身につけ、学則に定める学位授与要件を満たした者に学位を授与します。
学位授与の方針に定めた高度な専門知識と課題解決能力及び社会福祉学または福祉環境学に関する理論と研究方法を修得するために、以下の方針でカリキュラムを編成します。 なお、研究リテラシーや研究倫理に関する基礎的能力を修得するために、「社会福祉学・福祉環境学方法論専門研究」を必修科目として位置付けます。また、社会福祉学領域または福祉環境学領域の指導者、研究者として活躍しうるために、隣接する学問領域での高度な専門知識を取得することができるように、より多くの講義科目を履修できるように配置します。
福祉環境学領域におけるフィールドワークの重要性を鑑み、現地調査の手法を学びつつ、幅広い知識を身につけながら専門分野に関する研究能力を涵養するため、専門的講義と国内外でのフィールドワーク、演習を体系的に配置します。学生の研究テーマを考慮して、集団指導体制で、教育・研究を実施します。
社会福祉学または福祉環境学に関する基礎的知識(学部卒業程度)を有し、以下のいずれかに該当する方を受け入れます。