RESEARCH

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2018年6月号掲載分

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2018年6月号掲載分

本学の出版紹介

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2018年6月号掲載分

『コーパスと多様な関連領域』

堀 正広(外国語学部教授)編著
英語コーパス研究シリーズ第7巻『コーパスと多様な関連領域』

p.1-17「Ⅰ コーパスと多様な関連領域」
21cm 208頁 3,200円+税 ひつじ書房 2017年9月

イメージを拡大

『アメリカ福祉改革前史 分極化の着地点を考える』

向井 洋子(社会福祉学部准教授)著
『アメリカ福祉改革前史 分極化の着地点を考える』

21cm 165頁 3,500円+税 彩流社 2018年3月

イメージを拡大

『いま何が問われているか 水俣病の歴史と現在』

花田 昌宣(社会福祉学部教授)編著
中地 重晴(社会福祉学部教授)他著
井上 ゆかり(水俣学研究センター研究員)

『いま何が問われているか 水俣病の歴史と現在』

中地 重晴 p.107-125「第4章 水銀条約と水俣の課題」
井上 ゆかり p.205-216「第9章 権力に被害を叫ぶことからはじまる水俣病 岩本美智代証言 解題」
花田 昌宣 p.217-234「第10章 被害の現場に身を置くということ 水俣学の構築の経験から」
21cm 255頁 1,800円+税 くんぷる 2017年12月

イメージを拡大

『21世紀型新民富論-包容巨視経済社会と多様性に向けて-』

朴 哲洙(経済学部教授)著
熊本学園大学産業経営研究所 研究叢書56
『21世紀型新民富論-包容巨視経済社会と多様性に向けて-』

晃洋書房 2018年3月

イメージを拡大

『呉語字和詞的研究』

石 汝傑(外国語学部教授)
熊本学園大学付属海外事情研究所 研究叢書29
『呉語字和詞的研究』

上海教育出版社 2018年3月

イメージを拡大

『労働者の国際移動と社会保障 EUの経験と日本への示唆』

松本 勝明(社会福祉学部教授)著
熊本学園大学付属社会福祉研究所 社会福祉叢書26
『労働者の国際移動と社会保障 EUの経験と日本への示唆』

239頁 21cm 4,000円+税 旬報社 2018年3月

イメージを拡大

『平成28年 熊本地震 大学避難所45日』

橋本 公雄(社会福祉学部教授) 編著
藤塚 千秋(社会福祉学部准教授)
府内 勇希(社会福祉学部准教授)
今吉 光弘(社会福祉学部准教授)他著
石橋 剛士(社会福祉学部准教授)
小泉 尚樹(社会福祉学部教授)
立木 宏樹(社会福祉学部教授)
豊田 直二(社会福祉学部教授)
中野 元 (社会福祉学部教授)
宮林 達也(社会福祉学部教授)
向井 洋子(社会福祉学部准教授)

熊本学園大学社会福祉研究所 社会福祉叢書27
『アクティブな生活をとおした“幸福を求める生き方”
 -ライフ・ウェルネスの構築を目指して-』

244頁 21cm 2,000円+税 ミライカナイ 2018年3月

イメージを拡大

『平成28年 熊本地震 大学避難所45日』

熊本学園大学付属産業経営研究所 2018年3月
『産業経営研究』第37号

加藤 康彦/米田 耕士
「Artisoc®による都市道路ネットワーク形成メカニズム解明のためのシミュレータ開発」
喬 晋建「BOPビジネス理論の構築」
田中 利彦「産学官連携プラットフォームとロボット産業クラスター」
中野 元/境 章/豊田 謙二「タイにおける酒類市場、社会的規制そして文化特性」
出家 健治「最寄型小売業の業態革新と地域商業の変容に関する考察-熊本市を事例に-」

イメージを拡大

『平成28年 熊本地震 大学避難所45日』

熊本学園大学付属社会福祉研究所 2018年3月
『社会福祉研究所報』第46号

<論 説>
山西 裕美「日本における離別後の親権と共同養育における課題についての一考察」
仁科 伸子「高齢化が進む地域を基盤とした住民による
      地域福祉実践の成立のメカニズムに関する研究」
出川 聖尚子「母子保健分野における地域住民組織に関する一考察
      市町村の母子保健担当へのアンケートおよび聞き取り調査を中心に」
<2017年度 公開研究会記録>
第1回研究会 子の養育に配慮した社会保険料
第2回研究会 共に考える:子ども家庭支援システム
第3回研究会 デンマーク公的扶助受給者への教育援助への
      「教育援助」導入の背景と経過 第4回研究会 熊本地震における被災地住民の携帯電話
      (スマートフォン)、放送などの情報利活用

イメージを拡大