FACULTIES

流通・情報専攻

商学科

流通・情報専攻

就きたい仕事に直結した学びを深める2年次からの専攻
流通・情報専攻マーケティング思考やデータ分析を身につける

商品開発・企画・広告・営業・販売など幅広い職種において必要なマーケティングの知識を身につける「流通系」科目、統計分析やプログラミングなど情報を利活用する知識や技術を高めることのできる「情報系」科目、さらに企業の財務・経理部門で求められる専門知識を身につける「会計系」科目。これらをメインに学びを深めるのが「流通・情報専攻」です。めざす人物像は、データにもとづく緻密なマーケティング戦略を立案して企業の売上を伸ばす、「できる」営業パーソンです。

めざず進路

小売、卸売、サービス、情報通信

ゼミテーマ
ゼミテーマ
  • 得重ゼミゲーム等の開発によるプログラミング技術の修得
  • 日野ゼミ投資・融資に役立つ会計情報の提供を考える
  • 吉川ゼミ日本独自の流通とマーケティング
  • 河田ゼミマーケティング・マネジメントと消費者行動研究
  • 畠山ゼミ商品企画と広告計画の基礎+まちづくり事業の立ち上げ
  • 水野ゼミ実際の企業から学ぶ管理会計の事例研究
  • 須﨑ゼミ統計学の手法とその仕組みを学ぶ
  • 山本ゼミ公開情報を用いた企業分析と監査制度の研究
  • 吉永ゼミ財務諸表の分析による企業活動へのアプローチ

※年度により変更になる場合があります。