FACULTIES
経営・金融専攻

商学科
経営・金融専攻
就きたい仕事に直結した学びを深める2年次からの専攻
経営・金融専攻あらゆる組織運営に必要なマネジメントと金融を学ぶ

組織(企業)の運営に大きな影響をおよぼす経営資源をどのようにコントロールするか、発展のための戦略をいかに立案するか、といった経営に必要な知識を身につける「経営系」科目、銀行・証券・保険などの金融知識を総合的に学ぶ「金融系」科目、そして企業の財務・経理部門で求められる専門知識を身につける「会計系」科目。これらをメインに学びを深めるのが「経営・金融専攻」です。めざす人物像は、企業や個人から信頼される顧客本位の金融パーソン、あるいは強いリーダーシップにより従業員を束ねていく経営者です。
めざず進路
金融、製造、小売、サービス
ゼミテーマ
ゼミテーマ
- 池上ゼミ決算書で読み解く企業経営
- 今村ゼミ現代日本の労務管理:雇われて働くということ
- 小谷ゼミ決算書の作成と利用法を学ぶ
- 林 ゼミ生活リスクと保険商品の研究
- 春田ゼミ企業から見た労働法と労働者から見た労働法
- 足立ゼミ中小・ベンチャー企業の経営を学ぶ
- 北島ゼミ決算書で読み解く企業分析と実践的な株式投資
- 新改ゼミ戦略の実行とアントレプレナーシップ(起業家精神)
- 松下ゼミ金融・経済における銀行の役割と意義
- 吉﨑ゼミ組織のなかの人間行動とキャリアの探究
※年度により変更になる場合があります。