第22期公開講座「水俣学研究センター20年~水俣学と公害のこれまでとこれから~」

「⽔俣学研究センター20年 ―⽔俣学と⽔俣病―」

 「負の遺産としての公害、⽔俣病を未来に活かす」ことを⽬的として、私たちが⽔俣学研究センターを設⽴してから20年が経ちます。今回はあらためてその理念に⽴ち戻って、「⽔俣学と公害のこれまでとこれから」と題する公開講座を企画しました。
 ⽇本全国・世界各地で、今もなお多くの公害・環境問題の被害者が、「問題の解決」というにはほど遠い状況に置かれています。また、差別や偏⾒も根強く残っています。被害の当事者の⽅々、⻑く公害研究・活動に携わってきた⽅々のお話を聞きながら、みなさんと⼀緒に考える機会としたいと思います。どうぞご参加ください。

  • 開催日程:2025年9月30日(火)
  • 会  場:エコネットみなまた(熊本県⽔俣市南福寺60)
  • 対  象:水俣・芦北地域の市民(どなたでも、ご参加できます)
  • テ ー マ:「⽔俣学研究センター20年 ―⽔俣学と⽔俣病―」
  • 講  師:花田昌宣(熊本学園大学水俣学研究センター顧問)
  • チラシはこちら

    申込はこちら

期間:2025/09/30 18:30〜2025/09/30 20:30

SHARE: