RESEARCH

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2005年7月号掲載分

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2005年7月号掲載分

本学の出版紹介

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2005年7月号掲載分

『地域ルネッサンスとネットワーク』

伊東 維年(経済学部教授)他 編著『地域ルネッサンスとネットワーク』

278頁   22cm   4,200円(税込)  ミネルヴァ書房
イメージを拡大
『はじめて学ぶ西洋思想 思想家たちとの対話』

村松 茂美(経済学部教授)小泉 尚樹(社会福祉学部教授) 長友 敬一(経済学部助教授)嵯峨 一郎(商学部教授)編『はじめて学ぶ西洋思想 思想家たちとの対話』

273頁   21cm   2,940円(税込)  ミネルヴァ書房
イメージを拡大
『ゴールドバーグの会計思想』

工藤 栄一郎(商学部教授)訳 L. ゴールドバーグ著 S.A.リーチ編『ゴールドバーグの会計思想』

479頁   21.5cm  6,510円(税込)  中央経済社
イメージを拡大
『消費税の経済学  誰が税を負担するか』

大間知 啓輔(元本学教授)著『消費税の経済学  誰が税を負担するか』

188頁   19cm   2,415円(税込)  法律文化社
イメージを拡大
『新版 財務会計論(第二版)』

山下 正喜(商学部教授)編著『新版 財務会計論(第二版)』

360頁   21cm     3,255円(税込)  創成社
イメージを拡大
『中国現代文学と九州』―異国・青春・戦争―

岩佐 昌暲(外国語学部教授)編著『中国現代文学と九州』―異国・青春・戦争―

242頁  17.5cm  1,365円(税込)  九州大学出版会
イメージを拡大
「社会関係研究」第10巻 第2号

熊本学園大学「社会関係研究」第10巻 第2号

Preface
TOMEI Joseph
Articles
KWAK Hyon Kun「An Exploratory Study on Influencing Factors on
Neighborhood-based Social Capital」
CHUNG Yanghon「Comparison of Performance of Business Incubators at Universities and National Research Institutes」

SAKAI Akira「A Business Consideration on Providing Information:Company Social Respon-sibility and Concierge-like Information Provision」
SONG In-Am「Exploration of Virtual Community Mechanism Model Building」
NAKANO Hiroharu「Merits and Demerits of the Gendered Business Society」
CHEN Yong「Regional Economic Development:The Diamond Approach」
AHN Seong-Ho「Exploring East Asian Sustainable Governance Via Municipal International Cooperation」

イメージを拡大
熊本学園大学「商学論集」第11巻 第2・3号(通巻36号)

商学部創設50周年記念号熊本学園大学「商学論集」第11巻 第2・3号(通巻36号)

《巻頭言》

商学部50周年記念号によせて  坂本 正
商学部50周年を記念して   幸田 亮一

《論文》

野尻 秀之「Multi-Objective Group Decision Making using Vector Evaluated Fuzzy Genetic Algorithms」
古田 龍輔「ベンチャーのビジネスモデルと経営戦略」
西岡 正「中小企業における事業革新 ―事業定義の視点から― 」
西 恭宏「現代流通システムにおける変革の視点に関する基礎研究 ―わが国における流通構造の変化と流通企業の動向を踏まえて―」

《研究ノート》

末永 英男「企業会計基準委員会・討議資料『財務会計の概念フレームワーク』の解説と批判」
池上 恭子「米国のM&Aにおける取締役の経営判断をめぐって ―フェアネス・オピニオンの最近の傾向と今後の課題― 」

《翻訳》

北原 明彦 訳
「ベネフィット・セグメンテーション:意思決定志向調査手法」ラッセル・ハ―レ0?著 香川 正俊 訳
「中華人民共和国船舶引航管理規定」

イメージを拡大
「文学・言語学論集」第10巻 第2号・第11巻 第1号 合併号(通巻第20・21号)

熊本学園大学「文学・言語学論集」第10巻 第2号・第11巻 第1号 合併号(通巻第20・21号)

《論文》

柴 公也「-フl o-ll」の意味と用法について
丁 鋒「《The Ningpo Syllabary》所附百年前呉語紹興方言羅馬字音」
野田 耕司「中国語の形容詞状語について」

《研究ノート》

Joseph Tomei「Personal Corpus Learning:A beginning」
小崎 太一「福岡と中国現代文学」
奥山 文幸「宮沢賢治と熊本 ―坂本謙平のこと― 」
赤井 恵子「比較思想のために ―福澤諭吉と夏目漱石 その三― 」

《論文》

尾崎 勇「『支那革命外史』と『愚管抄』 ―霊告と成立過程との接点― 」

イメージを拡大
「総合科学」第11巻第2号(通巻第22号)

熊本学園大学「総合科学」第11巻第2号(通巻第22号)

《論説》

原田 正純「レーヨン工場における二硫化炭素中毒症の歴史と社会医学的考察その教訓を活かすため」
米岡 ジュリ「Strategies used by Children saying Japanese Words
Backwards: Implications for Syllable-Internal Structure」
篠塚 敏生「ベーラ=クンと中部ドイツでの1921年『3月行動』(13・完)」

イメージを拡大
『産業経営研究』第24号

熊本学園大学付属産業経営研究所『産業経営研究』第24号

山下正喜「診療報酬とコスト問題」

《研究ノート》

野間重光「韓国の新行政首都建設をめぐる論争」

《調査資料》

山内良一「熊本県農業史断片―戦後農地改革と自作農の創設―」

《書評》

大野哲明
「マーケティングと生活世界」 吉村純一著 ミネルヴァ書房 2004年
根岸裕孝
「ベンチャー支援と地域経済振興」 田中利彦著 晃洋書房 2004年
今西宏次
「コーポレート・ガバナンス論序説―会社支配論からコーポレート・ガバナンス論へ―」

勝部伸夫著 文眞堂 2004年
イメージを拡大