RESEARCH

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2006年7月号掲載分

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2006年7月号掲載分

本学の出版紹介

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2006年7月号掲載分

『公共経済学』

伊ヶ崎 大理(経済学部助教授)他著『公共経済学』

21cm 326頁 3,045円 勁草書房
イメージを拡大
すこやかな子どもの心と体を育む『運動遊び』

井上 勝子(社会福祉学部教授)編著すこやかな子どもの心と体を育む『運動遊び』

26cm 201頁 2,415円 建帛社
イメージを拡大
『地域ブランドと産業振興』自慢の銘柄づくりで飛躍した9つの市町村

西岡 正(商学部助教授)他著『地域ブランドと産業振興』自慢の銘柄づくりで飛躍した9つの市町村

19cm 245頁 2,730円 新評論
イメージを拡大
『産業経営研究』第25号

熊本学園大学付属産業経営研究所『産業経営研究』第25号

幸田 亮一「熊本・九州の産業遺産をめぐる動向と課題」
中野 元「第3次本格焼酎ブームと産地間競争の変容」
野間 重光「焼酎ブーム下の清酒産地の変容と課題」
香川 正俊「国と地方の港湾行政改革と、公共事業としての港湾整備事業の改革について」
貞松 茂「日本のコーポレート・ガバナンス・システム ―監査役設置会社と委員会等設置会社の比較:銀行を例として―」
杉田 憲道「Uber die Reform des offentlichen Rechnungswesens in Japan im Zusammenhang mit der Einbeziehung der Bilanz」
朴 哲洙「景気変動と経済調整のダイナミクス:日本の実証分析」
川端 久夫「株式会社論の新展開とその検討―中條秀治『株式会社新論』をめぐって―」

イメージを拡大
『海外事情研究』第33巻 第2号(通巻67号)

熊本学園大学付属海外事情研究所『海外事情研究』第33巻 第2号(通巻67号)

論文

Judy Yoneoka「A Survey of Artificially Simplified Englishes: Implications for an English as an International Language」 丁 鋒「慧琳音義轉録改訂玄應音義考」 蔡 元慶「中国新しい会社法の成立とその主な修正点」

調査研究シリーズ71

鄭 鳳 輝「柳成龍と懲毖録 ―熊本学園大学所蔵元禄8年本を中心に―」

調査研究シリーズ72

工藤 栄一郎「オーストラリアの大学における会計教育」

研究ノート

末永 英男「法人税法22条2項の『取引』範囲について ―オウブンシャホールディング事件における第三者割当増資を題材にして―」
金 栄緑「北朝鮮経済の概要」

イメージを拡大
『社会福祉研究所報』第34号

熊本学園大学付属社会福祉研究所『社会福祉研究所報』第34号

論考

高林 秀明・掛江 淳子「社会福祉は『権利擁護』にどう取り組むかオンブズマンからみた権利侵害の実態と構造」 堀 正嗣「市町村障害者生活支援事業におけるピアカウンセラーの実態と課題」 羽江 忠彦・天田城介・桑畑洋一郎「ハンセン病者のたたかい・年表稿」 胡 建 新「中国養老(年金)保険制度的改革」

2005年度 公開研究会記録

小山 善彦「英国パートナーシップ最前線 ―行政改革と市民社会の再生―」
三塚 武男「社会福祉研究の課題と方法」
石川 准「障害学への招待」
伊藤 良高「保育制度・経営の課題 ―保育所・幼稚園の在り方―」

イメージを拡大
『グローバル時代の新たな国内産業集積の形成と課題 ―九州地域の自動車部品産業を事例として―』

西岡 正(商学部助教授)著『グローバル時代の新たな国内産業集積の形成と課題 ―九州地域の自動車部品産業を事例として―』

熊本学園大学産業経営研究所調査研究報告 第96号

36頁 創元社
イメージを拡大
『ジェンダー型企業社会の終焉 ―組織論的考察―』

中野 裕治(商学部教授)著『ジェンダー型企業社会の終焉 ―組織論的考察―』

熊本学園大学産業経営研究所研究叢書 第39号

212頁 文眞堂
イメージを拡大