RESEARCH

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2009年5月号掲載分

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2009年5月号掲載分

本学の出版紹介

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2009年5月号掲載分

『海外事情研究』第36巻第2号

熊本学園大学海外事情研究所『海外事情研究』第36巻第2号

〈論文〉
酒井重喜「17世紀イギリスにおけるフォレスト法解除—財政封建制の一齣—」
工藤栄一郎「記憶・記録・表示—会計機能の変容—」
〈翻訳〉
慶田 收「ウララ・ロレンソ・カラスコサ 『人口の高齢化の影響:年金生活者の未来』」
〈調査研究シリーズ80〉
白石善章/出家健治「台北市内の小売流通事情」
〈調査研究シリーズ81〉
西田勝喜「アメリカ経済管見(Ⅱ)」
〈報告〉
小城義也「演劇大学in熊本2008—コミュニケーションの一考察—」

イメージを拡大

『九州・沖縄食文化の十字路』

熊本学園大学産業経営研究所 研究叢書 42
豊田 謙二(社会福祉学部教授)著
『九州・沖縄食文化の十字路』

イメージを拡大

熊本学園大学論集『総合科学』第15巻第1号

熊本学園大学総合科学研究会熊本学園大学論集『総合科学』第15巻第1号

〈論説〉
軽部勝一郎「明治前期における熊本県の初等教育政策に関する一考察」 新村太郎/荒川洋二「富山県西部の中新統岩稲累層に産する安山岩のK-Ar年代」
豊田直二/豊田二美枝「筋収縮の制御蛋白質トロポミオシンおよびトロポニンの発現を抑制させた心筋細胞の電子顕微鏡観察」
〈翻訳〉
上村直己「リヒトホーフェン 『中部日本紀行』」

イメージを拡大

熊本学園大学『文学・言語学論集』第15巻第2号

熊本学園大学文学
言語学論集編集会議
熊本学園大学『文学・言語学論集』第15巻第2号

〈論文〉
西 紀昭「『楚辞集注』宋刻(集注八巻後語六巻)本について」
陳 朝輝「魯迅と青野季吉—片上伸を介して検討する—」
林日出男「内発的・外発的動機づけの並列論的考察—理論的展開と英語学習への示唆—(上)」
〈資料〉
石 汝杰/黄 明明「馮夢龍編《山歌》校注(之七)」 小崎太一「[索引]『秋田雨雀日記』に記された中国」
〈翻訳〉
岡村 一「セルバンテス著 『ドン・キホーテ(十)』」
岩佐昌暲「謝冕著 『中国現代詩の歩み(1919−1949)Ⅲ』」

イメージを拡大

『経済論集』第15巻第1・2合併号

熊本学園大学経済学会『経済論集』第15巻第1・2合併号

< 論 文 >
小柳公洋「J・ステュアートとA・スミスの公信用論−銀行信用との関連において−」

イメージを拡大

『韓国文学ノート』

申 明直(外国語学部教授)他著『韓国文学ノート』

21cm   236頁   1,890円   白帝社

イメージを拡大

『海外事情研究』第36巻第1号(通巻72号)

熊本学園大学付属海外事情研究所『海外事情研究』第36巻第1号(通巻72号)

< 論 文 >
石 汝杰・黄 明明「馮夢龍編《山歌》校注(之六)」
三嶋恒平「東南アジアオートバイ産業に関する実証的課題と理論的問題」
Yuan Yiming「The Impacts of Ownership Institutional Change on the Economic Efficiency in China」
彭 勃「中国における刑事和解制度の現状と問題点」
PENG BO 「The Reform Path of China's Police System: Based on the legal regulation of illegitimacy by law-enforcement」 Kim Heekyong「A Preliminary Study of E-learning of Korean Education」
< 翻 訳 >
横澤泰夫「作家・章詒和が語る中国民主党派(知識人)と政治〜日本での講演から〜」
< 調査研究シリーズ 78 >
香川正俊「格差問題と貧困・反腐敗政策の現状−中国共産党第17期党大会を中心に−」
< 調査研究シリーズ 79 >
李  珊「中国電視劇中的日本人形象述要」
< 研究ノート >
奥山文幸「同じ道の両側を歩くこと−小津安二郎「晩春」とW?ヴェンダース「パリ,テキサス」−」
安居 秀「輸出取引の流れと英語」
佐藤紀子「アメリカにおけるメディア環境の激変と放送業界の現在」

イメージを拡大