< 論 説 >
伊藤友子「現代社会における青少年の規範意識について考える」 中村光伴/岸 学「非連続型テキストを含む文章の読解過程−眼球運動を指標として−」
< 翻 訳 >
上村直己「リヒトホーフェン 江戸滞在日記(1)」
< 論 考 >
高林秀明「失業・地域・貧困化と地域福祉−宮古島の精神障害者調査から−」
土井文博「日本の教科書にみるメディア・リテラシー教育」
< 2008年度公開研究会記録 >
川原秀夫/橋恵子/黒木邦弘「地域密着型サービスのケアマネジメントを考える−実践をどのように検証するか−」
島田信吾「社会的排除と新たなる連帯に向けて−日本とドイツ−」
岩永 靖/岩井佑美/春木 進「熊本県におけるスクールソーシャルワーク実践−二年間の取り組みから見えてきた課題と展望−」
平塚良子「ソーシャルワークの現代的課題−ソーシャルワーク実践の可視化を通して−」
学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします
熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!
大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています
将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています
産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています
学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします
熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!
大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています
将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています
産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています