RESEARCH
広報誌・熊本学園通信銀杏並木2010年7月号掲載分

本学の出版紹介
広報誌・熊本学園通信銀杏並木2011年7月号掲載分
三嶋恒平(商学部講師)著『東南アジアのオートバイ産業-日系企業による途上国産業の形成-』熊本学園大学産業経営研究所研究叢書43
熊本学園大学産業経営研究所『熊本市中心市街地の形成と展開-文化発信と商業集積の観点から-』
熊本学園大学産業経営研究所『調査研究報告』第101号
イメージを拡大 熊本学園大学産業経営研究所熊本学園大学産業経営研究所『産業経営研究』第29号(研究所設立50周年記念号)
今村寛治「50周年記念号発刊にあたって」
< 基調講演 >
金子 勝「世界金融危機と失われた産業戦略」
< シンポジウム >
金子 勝/幸山政史/松浦 茂/西岡 正/幸田亮一
「地域経済の自立と連携-グローバル化と九州・熊本のこれから-」
< 論 文 >
荒井勝彦「ワーク・ライフ・バランス取り組みの現状」
伊東維年「カーエレクトロニクス化の進展とその課題」
喬 晋建「CSR活動の世界的な潮流:その理論と実践」
新村太郎「南阿蘇村吉岡地熱地帯の2007年2月〜2009年4月の状況について」
田中利彦「太陽電池産業の動向と地域におけるクラスター戦略」
古田龍助/陳 大為「経営戦略論の再考-経営戦略の有無と優劣-」
< 研究所近況 >