RESEARCH

広報誌・熊本学園通信 銀杏並木2011年7月号掲載分

広報誌・熊本学園通信 銀杏並木2011年7月号掲載分

本学の出版紹介

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2011年7月号掲載分

『すぐわかる!教育法規』

藤田 祐介(商学部准教授)他著『すぐわかる!教育法規』

21cm 227頁 2,625円 学陽書房
イメージを拡大
『淸代民國漢語研究』

石 汝杰(外国語学部教授)他著『淸代民國漢語研究』

p.381-394「明清肘代北部吴語人称代詞」

26cm 學古房
イメージを拡大
『郭沫若学刊』(通巻第95期)

岩佐 昌暲(外国語学部教授)他編『郭沫若学刊』(通巻第95期)

p.28-30「作為文献史料的報紙文章-記郭沫若1955年訪日的報道」

29cm 76頁 郭沫若学刊編集部
イメージを拡大
『日本郭沫若研究資料科総目録』

岩佐 昌暲(外国語学部教授)他編『日本郭沫若研究資料科総目録』

25cm 83頁 1,000円 明德出版社
イメージを拡大
『経済論集』第17巻第1・2合併号

熊本学園大学経済学会『経済論集』第17巻第1・2合併号
国際経済学科開設20周年記念号

岡本悳也「国際経済学科の時代と新たな岐路」
酒井重喜「経済学部国際経済学科20周年記念号の発行に寄せて」
金 栄緑「国際経済学科を考える」

国際経済学科開設20周年記念座談会

大山道広「価値と効率-現代経済の政策課題-」
細江守紀「財産権保護と交渉」
慶田 收「レプリケーター・ダイナミクスに基づく『均等』立地均衡の安定性」
中敷領 孝能「1命中1破壊ゲームの解析」
酒井重喜「前期スチュアート朝における王領地改革」
朴 哲洙「システムリスクと金融規制監督政策の体系-マクロプルーデンス政策視点とリスクベースバランスシート視点の融合-」
田中利彦「知的クラスター創成事業による地域産業振興」
山内良一「直接支払制度の多様化と国際比較(1)-中国の『退耕還林事業』と日本の『中山間地地域対策』-」
伊東維年「秋田県の間伐問題と間伐材の地産池消」
金 栄緑「日本と韓国における輸出パターンの変化(1995年〜2009年)」
香川正俊「関東大震災復興期から日中戦期における横浜港の港湾行政」
Keisuke YOSHIKAWA「The Role of ASEAN in Economic Cooperation
and Development-The Case of Cambodia-」
吉川勝正「分詞構文の指導方法についての一提案-学習者向け読み物を活かす指導-」
原口行雄「初期近代英語期における『〜するとすぐに』の意味を持つ時の副詞節を導く接続詞の発達」

イメージを拡大
『会計専門職紀要』第2号

熊本学園大学大学院会計専門職研究科『会計専門職紀要』第2号

藤田昌也

藤田昌也「ウインドフォールの行方」
千代田邦夫/李 文忠「中国の監査基準コンバージェンス戦略の成功要因」
末永英男「最高裁判決『長崎年金二重課税事件』批判」
成宮哲也「確定決算主義における損金経理要件の検討」
飛田 努「中小企業の管理会計研究のための予備的考察〜製造業における系列化・下請関係を背景として〜」
松村勝弘/飛田 努/篠田朝也/田中 伸
「日本的経営の現状に関する実態調査:上場企業を対象としたアンケート調査を中心に」

多田路央「銀行の貸倒引当金の計上に影響を与える諸要因に関する研究-南九州4県の実証分析から-」
宮崎裕士「所得税法56条の新解釈-2要件独立説の見地から-」
村木玲子「消費税仕入税額控除の要件についての考察-消費税法30条7項を中心に-」

イメージを拡大