<論 説>
岡村ゆかり
「ソーシャルワーカーによるアドボカシー実践の正当化の可能性
-ポストモダン的アプローチの浸透とその意味-」
横山孝子
「介護支援専門員の業務実態からみた介護支援専門員養成研修事業の検証」
山西裕美/伊藤良高/出川聖尚子
「 地方都市の中学生の子を持つひとり親家庭における福祉課題
-ひとり親の母子家庭における親子関係を規定する要因分析結果より」
<研究ノート>
出川聖尚子
「若年妊娠女性の子育て支援に関する一考察 その3
-熊本市の若年妊娠女性への継続的調査から-」
< 2012年度 公開研究会記録>
第1回研究会
「子どものために」だけでなく「親も子も」支える保育
-保育所保育指針の改定と保護者支援
第2回研究会
ひとり親家庭における子育て支援の実践と課題
-『熊本市ひとり親家庭児童訪問援助事業』の五ヵ年を振り返って
第3回研究会
発達の視点からみた現代の子ども達
学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします
熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!
大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています
将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています
産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています
学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします
熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!
大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています
将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています
産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています