RESEARCH

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2014年6月号掲載分

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2014年6月号掲載分

本学の出版紹介

広報誌・熊本学園通信銀杏並木2014年6月号掲載分

『号外地球』62

新村 太郎(経済学部准教授)他著『号外地球』62

p.168-176「中部九州阿蘇地域における長期的な火山活動変遷」

25cm 206頁 8,640円 海洋出版

イメージを拡大

『グローバルプレッシャー下の日本の産業集積』

伊東 維年(経済学部教授)他編著 田中 利彦(経済学部教授)他著
中野 元(社会福祉学部教授)他著
『グローバルプレッシャー下の日本の産業集積』

伊東 維年p.129-198「第4章 日本の半導体産業の凋落下でのシリコンアイランド九州の半導体産業・関連産業」
田中 利彦p.199-242「第5章 太陽電池産業クラスターによる地域経済活性化」
中野 元p.243-272「第6章 本格焼酎産業の産業集積と今後の課題」
伊東 維年p.273-284「終章 グローバルプレッシャー下の日本の産業集積」

21cm 285頁 3,780円 日本経済評論社

イメージを拡大

『愚管抄の言語空間』

尾崎 勇(外国語学部教授)著『愚管抄の言語空間』

22cm 694頁 19,440円 汲古書院

イメージを拡大

『2014年版ハンディ教育六法』

伊藤 良高(社会福祉学部教授)他編『2014年版ハンディ教育六法』

19cm 456頁 2,160円 北樹出版

イメージを拡大

『2014年版ポケット教育小六法』

伊藤 良高(社会福祉学部教授)他編『2014年版ポケット教育小六法』

17cm 325頁 1,404円 晃洋書房

イメージを拡大

『首長主導改革と教育委員会制度』

伊藤 良高(社会福祉学部教授)他編『首長主導改革と教育委員会制度』
−現代日本における教育と政治−

p.229-245「第12章 幼児教育行政・保育行政における首長及び首長部局」

21cm 273頁 4,212円 福村出版

イメージを拡大

『「子どもを真ん中に」を疑う』

宮里 六郎(社会福祉学部教授)著『「子どもを真ん中に」を疑う』
−これからの保育と子ども家庭福祉−

21cm 214頁 1,944円 かもがわ出版

イメージを拡大

『対話的行為を基礎とした地域福祉の実践』

熊本学園大学付属社会福祉研究所 研究叢書23
小野 達也(大阪府立大学人間社会学部准教授・本学社会福祉研究所嘱託研究員)著
『対話的行為を基礎とした地域福祉の実践』
−「主体−主体」関係をきずく−

ミネルヴァ書房

イメージを拡大

『ディスアビリティ現象の教育学』

熊本学園大学付属社会福祉研究所 研究叢書24 堀 正嗣(社会福祉学部教授)著『ディスアビリティ現象の教育学』
−イギリス障害学からのアプローチ−

現代書館

イメージを拡大

『住空間の経済史』

熊本学園大学産業経営研究所 研究叢書50 小野 浩(経済学部准教授)著『住空間の経済史』
−戦前期東京の都市形成と借家・借間市場−

17cm 325頁 1,404円 晃洋書房

イメージを拡大

『先端産業クラスターによる地域活性化』

熊本学園大学産業経営研究所 研究叢書51 田中 利彦(経済学部教授)著『先端産業クラスターによる地域活性化』
−産学官連携とハイテクイノベーション−

ミネルヴァ書房

イメージを拡大

『社会福祉研究所報』第42号

熊本学園大学産業経営研究所 調査研究報告 第102号『熊本県における1人当たり県民所得低迷の要因分析およびその克服』

細江 守紀「熊本県の一人当たり県民所得と地域経済」

金 栄緑「熊本県の一人当たり県民所得の現状と要因分析」

岡村 薫「熊本県における一人当たり県民所得の低迷要因に関する分析」

平松 燈「九州新幹線開通と観光需要」

宇野木 広樹「熊本県における女性の結婚・出産と就業の両立可能性に関する分析」

イメージを拡大

『海外事情研究』第41巻 第2号(通巻83号)

熊本学園大学付属海外事情研究所『海外事情研究』第41巻 第2号(通巻83号)

<論 文>

石 汝 傑「関於漢語指示詞的読音問題」

土井 文博「観光社会学の可能性−J.アーリーの『まなざし』論を超えて−」
Judy YONEOKA「Yokoi Shonan through the Eyes of his Son:An Analysis of Three Letters by Yokoi Tokiwo and their Influence on the Writings of William Elliot Griffis

<調査研究シリーズ106>

塩入 すみ「英国の大学における日本語教育の特徴と動向
−短期交換留学プログラムの開発に向けて−」

<報告>

柴 公也「日本統治時代の台湾生活誌(Ⅵ)」

イメージを拡大

『産業経営研究』第33号

熊本学園大学付属産業経営研究所『産業経営研究』第33号

伊東 維年「日本の半導体産業・半導体メーカーの凋落と再生のための方策」

小野 浩「1950年代の東京住宅市場−家賃統制一部解除後の借家供給構造の再構築−」

喬 晋建「鴻海社の経営戦略」

田中 利彦「LEDバレイ構想と地域経済活性化」

中野 元/豊田 謙二「韓国酒類産業の動向と韓国伝統焼酎文化」

浪本 浩志「WHO紛争解決手続における判断過程の審査とその展開−通商救済措置の事実認定・評価を中心に−」

吉川 勝広「地方におけるメーカーのブランドイメージと自動車エントリー世代の情報収集」

イメージを拡大