内容注記:第2章 華僑華人の変貌と「東アジア市民」の形成/申 明直(執筆)
〈論 文〉
太田 丈太郎「ニコライ・ハールジエフ、ワルワーラ・ブブノワ 未発表往復書簡について」
山西 裕美「離別後の親権についての日韓比較研究②
-東アジアの家族主義福祉国家における調査結果より-」
〈調査研究シリーズ121〉
向井 洋子「ニュージーランドにおける大規模地震後の政治ガバナンス
-2011年カンタベリー地震の事例から-」
〈調査研究シリーズ122〉
塩入 すみ「欧州におけるCEFR/JF日本語教育スタンダードの実践-ローマ日本文化会館の実践例-」
〈調査研究シリーズ123〉
堀 正嗣「子ども権利に関する国内人権機関の独立性と機能
-英国・北欧・カナダを対象とする比較研究-」
〈研究ノート〉
向井 洋子「移民・難民の流入と福祉政策の行方
-2018年スウェーデン総選挙とアメリカ2018年中間選挙から」
〈報 告〉
柴 公也「日本統治時代の台湾生活誌(XⅢ)」
学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします
熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!
大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています
将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています
産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています
学生広報スタッフがクマガクの魅力や最新情報をお届けします
熊本学園大学のスポーツに関する情報を更新しています。クマガク生の活躍をぜひご覧ください!!
大学の様子やオープンキャンパス、在学生の活躍などを動画で紹介しています
将来の福祉を担う人材の育成をめざす「福祉系大学経営者協議会」に加盟しています
産学官連携により地域社会の発展、熊本の教育環境の向上をめざして活動しています