2024年度外国語学部成績優秀学生賞の表彰式を挙行しました
2024.07.08
6月12日(水)、2024年度外国語学部成績優秀学生賞の表彰式が、「新1号館 みらい」133教室で行われました。この賞は、人物・学力ともに優れた者を表彰することで、本人の栄誉を称えるとともに、学生の学業を奨励することを目的として2018年度に設けられたもの。受賞したのは、前年度の成績をもとに選ばれた2~4年生の成績優秀者(各学年英米学科10名、東アジア学科各学年5名)の45名。表彰式には、野田耕司外国語学部長、村上義明英米学科長、小笠原淳東アジア学科長が出席し、受賞学生一人ひとりに野田学部長から祝福の言葉とともに表彰状が授与されました。
野田学部長は、「この賞は、皆さんが真面目に授業に出席し、内容を理解し、自分の頭で考えて発表するなど、積極的に取り組んできたことの結果です。授業内容を理解し発言することは、自分で考えて創造する力を養います。これは一見簡単そうで難しいことですが、皆さんは見事に成し遂げています。また、語学の習得においても授業で学んだことをいかし、外国人の話を理解し、自分の意見を表現する力を身につけています。これは不断の努力の賜物です。皆さんのこの素晴らしい能力は、これからの人生でも大いに役立つでしょう。今後も頑張ってください」と受賞者を称えました。
受賞した東アジア学科4年の岡部歩美さんは、「私は中国語の習得において、一切妥協せず、自分が理解できるまで取り組んできました。中国語が理解できていると思い臨んだ台湾研修では、現地の方と『しゃべる』ことができないという課題が残りました。そのため、研修後はネイティブの先生にお願いして授業で中国語会話の内容を増やしてもらいたいと相談したり、留学生との交流の機会を増やしたりと課題克服に努めました。熊本県内でも中国語がいかせる機会が増えてきていると感じています。クマガクで学ぶことができて本当に良かったです。卒業後も学んだ中国語をいかして、熊本に貢献したいと考えています」と今後の抱負を述べました。
受賞者は下記の通りです。(掲載は学年・学科ごとの学籍番号順、写真は表彰式出席者)