英会話を楽しむ「CHIT-CHAT」を開催

イベント

2024.07.16

 6月26日(水)、「新1号館みらい」のスチューデントコモンズで、本学国際交流委員会が主催する「CHIT-CHAT」を開催し、学生や教職員7名が参加しました。このイベントは、学生が英語に触れる機会を増やし、英語力向上を目的に開催するものです。イベント名は英語で世間話や雑談を意味する「Chitchat」という言葉からつけられたもので、気軽に集い、英語で話そうとスタートしました。

 今回は、ゲストスピーカーとして、カナダ出身の熊本市国際交流員ジョナサン・ヴォング氏を迎えました。プレゼンテーションでは、ヴォングという名前に関することや、祖父母の出会いからカナダへの移住という家族のルーツの紹介、国際交流員としての活動について説明。なかでもオンタリオ州トロント、ケベック州モントリオール、ブリティッシュコロンビア州バンクーバとカナダ国内を地域ごとに取り上げ、各地の特色、有名な観光地や食について紹介された場面では、カナダを小旅行しているかのように参加者も熱心に聞き入っていました。

 プレゼンテーションの後は、学生とヴォング氏がコミュニケーションをとりながら楽しめるゲームを行い、その後の座談会では学生からヴォング氏にカナダについて積極的に英語で質問し、交流を行いました。

 参加した加賀見陸さん(英米学科1年)は、「英語を話すのが大好きなので参加しました。まだ海外に行ったことはありませんが、ヴォング氏からカナダが自然豊かで魅力的な国という話を聞き、いつかは行ってみたいと思いました。参加して、自分の語彙力の少なさや先輩たちの英会話スキルの高さなど、さまざまな気づきがありました。これからもこのようなイベントがあれば参加したいです」と今後への意欲を語りました。

SHARE: