第57回託麻祭を開催しました

イベント

2024.11.18

 「The beginning of a new era」のテーマのもと、第57回託麻祭が11月2日(土)から4日(月)までの3日間、開催されました。キャンパスには学生、教職員、地域の方々など約3,200名が集まり、32店舗の模擬店が大いに賑わいました。

 初日は天候不良により、午前のプログラムが学生会館4階ホールで実施され、スイングバンド研究部や吹奏楽部、ロック同好会、モダンフォーク研究部がパフォーマンスを披露。午後は学食前広場に設置したステージで恒例の「ミスターコンテスト」や「ミスキャンパス」の予選が行われました。また、K-popカバーダンス同好会が華麗なダンスで観客を魅了しました。

 2日目には、ハッピーステージでビートルズ研究会などがライブを行い、観客から大きな拍手と声援が送られました。また、お笑いライブでは人気芸人の「とろサーモン」と「メンバー」が登場。軽快なトークに会場は笑いと歓声に包まれました。総合体育館を会場に、5年ぶりに開催された「託麻祭コンサート」では、バンド「SIX LOUNGE」がライブを行い、会場は熱気に包まれました。

 3日目は、音楽ライブに杉本琢弥氏が登場。ハッピーステージでは、チアダンス部やストリートダンス同好会が華やかなパフォーマンスを披露し、観客から大きな拍手が送られました。
 また、毎年恒例となった「歌うま王決定戦」や「ミスターコンテスト」も開催され、各部門の優勝者には観客からの大きな歓声が寄せられました。「歌うま王決定戦」では、予選を勝ち抜いた8名が決勝へ進出。福山莉彩さん(子ども家庭福祉学科4年)が小柳ゆきの「あなたのキスを数えましょう 」を見事に歌い上げ優勝。ミスターコンテストでは、決勝に進出した5名のなかから、中村勇翔さん(商学科1年)がグランプリを獲得し、「1位になれて最高の気分。今後所属している児童文化研究会では世代交代があるので、先輩たちと協力してサークル活動を盛り上げていきたい」と、今後の意気込みを語りました。
 さらに、「ミスキャンパス」の決勝では、決勝に進出した5名のなかから、乃村桔梗さん(経済学科1年)がグランプリに選ばれました。乃村さんは「国際経済研究会のみんなにいつも優しく接してもらっているので、1位という結果で恩返しができて本当に嬉しい。将来はグランドスタッフをめざしているので、これからは英語の勉強も頑張りたい」と目を輝かせて話してくれました。 

 託麻祭を締めくくる後夜祭(4日)では、各部門で活躍したサークルの表彰が行われ、受賞したサークルからは喜びの声が上がりました。フィナーレでは、色鮮やかなレーザービームと打ち上げ花火が夜空を彩り、会場は熱気と感動に包まれました。学生たちは仲間とともに成功を喜び合い、祭りの達成感を分かち合いました。

 託麻祭の全日程を通じて多くの方々にご来場いただき、地域の皆さまの温かなご理解とご協力に心より感謝申し上げます。

SHARE: