令和6年度丸山賞授与式を開催しました

学生の活躍

2025.03.13

 3月5日(水)、本館4階のグリルで令和6年度丸山賞授与式が行われ、5個人と3団体が表彰されました。丸山賞は、課外活動において特に優れた成果を上げた学生(個人または団体)を称える賞であり、その活動のさらなる発展を目的としています。

 授与式には、受賞者をはじめ関係者や教職員が出席しました。林裕学長は受賞者に賞状と副賞を手渡し、「日々の努力が実を結んだ結果です。どのような分野でも大きな志を持ち、より高みをめざして努力を続けることが重要です。皆さんのこれまでの経験が、今後の人生においても必ず役に立つはずです。今回の受賞が大きな自信となり、さらなる飛躍につながることを願っています」と、受賞者へ祝福と激励の言葉を送りました。

 ボランティア「おひさまカフェ」の中心メンバーとして活動してきた香月彩乃さん(第一部社会福祉学科4年)は、「4年間の努力を評価していただき、大変光栄です。ボランティア活動で得た経験は、就職後すぐに役立つものばかりではないかもしれませんが、コミュニケーション力など、活動で培った力を少しでもいかしながら歩んでいきたいと思います」と、受賞の喜びと今後の抱負を語りました。

受賞一覧は以下のリンクからご覧いただけます。
令和6年度丸山賞受賞個人・団体の成績一覧

SHARE: