令和7年度 沖縄国際大学への派遣聴講生の出発式を行いました

学生の活躍

2025.03.28

 3月19日(水)、令和7年度沖縄国際大学との単位互換制度による派遣聴講生の出発式が、本館3階特別会議室で行われました。

 この制度は、派遣学生として、沖縄国際大学に1年間、または半年間在学するもので、授業科目の履修および単位の修得ができます。修得した単位は所属学部の単位として認定され、学生に幅広い学修機会を提供する国内留学制度の一つです。令和7年度は、下石汐夏さん(商学科2年)が1年間、沖縄国際大学の企業システム学科に派遣されます。

 出発式では、林裕学長が「熊本と沖縄では文化や風土も異なりますが、健康に留意し、1年間頑張ってきてください。1年後、1回り成長した下石さんに再会できることを楽しみにしています」と挨拶。続いて、商学科長の足立裕介准教授が「下石さんは、この派遣制度を自分事と捉え、利用したいという心掛けが素晴らしいと思います。また、沖縄国際大学の強みでもある、観光やグローバルに関し、勉強したいとの想いが強く伝わってきました。沖縄国際大学での1年間が充実したものになりますことを祈念しています」と激励の言葉を送りました。

 下石さんは「企業システム学科の授業を中心に履修予定ですが、授業を通してマーケティングに関する資格の取得や、観光業や国際的なビジネスについても学びを深めたいと考えています。文化の違いや沖縄の歴史についても積極的に学び、新しい価値観や考え方が身につくように1年間頑張ってきます」と抱負を語りました。

 下石さんは3月下旬に沖縄へ出発する予定です。

SHARE: