HOME
- 令和7年度秋期公開講座 第二部
令和7年度秋期公開講座 第二部

本講座では、消費者の視点から、金融に関わる過去と現在を整理し、今後予想される長期的変化を考えます。新NISAについては、その重要さと複雑さを考慮して、証券税制と証券投資の二分野で取り上げます。
- 日時:令和7年10月25日(土)10:00~15:00
- 場所:熊本学園大学 11号館 7階 1173教室
- 対象:一般の方・学生(高校生以上)
- 定員:80名(定員になり次第締め切り)
- 受講料:4,000円(資料代含む)※1部・2部あわせての料金となります
- 内容:
- 10:00~12:00 インフレと投資
―新NISAのつみたて投資を中心として―
講師:北島 孝博(熊本学園大学 商学部 准教授) - 13:00~15:00 異次元金融緩和(2013年4月~2024年3月)を振り返る
―金融政策は日本経済の長期停滞を救えたのか?―
講師:安孫子 勇一(近畿大学 経済学部 教授)
- 10:00~12:00 インフレと投資
- 申込方法:事前申し込み(郵送、FAX、またはWeb申込フォームから)
- 申込締切:令和7年9月9日(火)
- お問い合わせ先:
熊本学園大学 学術文化課
TEL:096-364-8728
期間:2025/10/25 10:00〜2025/10/25 15:00