第28回(2024年度)スポーツ奨励金交付式を行いました
2025.03.28
3月19日(水)、第28回スポーツ奨励金交付式が14号館1411教室で行われ、18名の個人と1団体に奨励金が授与されました。
スポーツ奨励金制度は、本学のスポーツ活動の高度化・活性化を促進し、学生の優れたスポーツの才能を育成するとともに、その競技力の向上と学業の両立を促すことを目的として、2010(平成22)年4月に設けられました。スポーツ活動で顕著な実績をあげた個人・団体、または日本代表への選出や各競技団体の推薦による日本代表選考会へ参加した者が交付の対象です。
交付式では、府内勇希スポーツ振興センター長が「皆さんの潜在能力は、目標に向かって努力することで最大限に発揮されるものです。社会に出てもそれは変わりません。『こうなりたい』と思う気持ちが、力を生み出します。今取り組んでいるスポーツの経験も、必ず将来にいかされるはずです。培った力を社会でも発揮し、残りのアスリート人生も頑張ってください」と激励の言葉を贈りました。
◇第28回スポーツ奨励金交付者◇
個人(甲種)
-
松尾 駿太郎 (商学科2年) 柔道部
第56回九州ジュニア柔道体重別選手権大会 100kg級 3位 -
天川 曜裕 (経済学科2年) 柔道部
2024年度九州学生柔道体重別選手権大会 60kg級 3位 -
古賀 裕太 (商学科2年) 柔道部
2024年度九州学生柔道体重別選手権大会 90kg級 3位 -
木原 愛菜 (ライフ・ウェルネス学科3年) 空手道部
令和6年度国民スポーツ大会第44回九州ブロック大会(空手道競技)成年女子形の部 3位 -
清田 渉 (ライフ・ウェルネス学科1年) 卓球部
第75回全九州学生秋季卓球選手権大会兼全日本大学総合卓球選手権大会予選 男子ダブルスベスト4 -
坂元 迅人 (経済学科1年)卓球部
第75回全九州学生秋季卓球選手権大会兼全日本大学総合卓球選手権大会予選 男子ダブルスベスト4 -
福地 想楽 (経済学科3年)ソフトテニス部
第71回九州・中国・四国三地区学生ソフトテニス選手権大会 男子ダブルス 3位 -
岡本 崇杜 (商学科3年)ソフトテニス部
第71回九州・中国・四国三地区学生ソフトテニス選手権大会 男子ダブルス 3位 -
冨永 幸佑 (経済学科3年) 陸上競技部
第108回日本陸上競技選手権大会 デフ男子100mオープン 2位(招待レース)
第23回全国障害者スポーツ大会 100m 2位・200m 3位 -
北内 花鈴 (第一部社会福祉学科4年) ボート部
令和6年度国民スポーツ大会 第44回九州ブロック大会 成年女子ダブルスカル 3位 -
松村 泉里 (第一部社会福祉学科2年) ボート部
令和6年度国民スポーツ大会 第44回九州ブロック大会 成年女子ダブルスカル 3位 -
堀田 紗弥 (ライフ・ウェルネス学科1年) 水泳部
第84回九州学生選手権水泳競技大会 100m平泳ぎ 2位 200m平泳ぎ 3位 -
牛島 未空 (ライフ・ウェルネス学科3年) 水泳部
第84回九州学生選手権水泳競技大会 200m自由形 3位 -
黒木 悠友 (商学科3年) テコンドー部
2024年度テコンドー九州学生大会 +68kg級 2位 -
横田 駿 (リーガルエコノミクス学科2年) テコンドー部
2024年度テコンドー九州学生大会 -58kg級 2位
団体(甲種)
-
ソフトテニス部 男子A・Bチーム
第71回九州・中国・四国三地区学生ソフトテニス選手権大会 男子団体 3位
個人(乙種)
-
冨永 幸佑 (経済学科3年) 陸上競技部
第5回世界デフ陸上競技選手権大会 男子100m 準決勝5着
男子4×100mR 予選2着・決勝1位(サポート) -
第21回日本デフ陸上競技選手権大会 100m決勝3位、200m予選 5位