HOME
- KUMAGAKUスポーツ
- KUMAGAKUスポーツニュース
- 試合結果
- 【卓球部】全日本大学総合選手権 女子団体が過去最高成績のベスト16入り!
【卓球部】全日本大学総合選手権 女子団体が過去最高成績のベスト16入り!
2025.07.08
令和7年7月3日(木)〜6日(日)にかけて、三重県・四日市市総合体育館にて開催された「第94回全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部」において、本学卓球部の男子・女子団体が出場しました。本大会には、全国各地域ブロックを勝ち抜いた男女それぞれ48大学が出場しました。本学からは、令和7年5月に開催された「第76回全九州学生春季卓球選手権大会」にて男子団体が1部リーグ2位、女子団体が3位となり、出場権を獲得しました。
男子団体は第1ステージ(リーグ戦)で健闘を見せるも、惜しくも3位となり予選敗退。一方、女子団体は予選第1ステージ(リーグ戦)を2位で通過し、第2ステージ(トーナメント)へ進出しました。トーナメント初戦では順天堂大学に3-2で勝利し、見事ベスト16入りを果たしました。続く金城大学との一戦では1-3で敗れたものの、最終結果は女子団体として本学史上最高成績となるベスト16という快挙を達成しました。
昨年度は女子団体が九州チャンピオンとして臨み、予選リーグを突破しながらも、決勝トーナメント初戦で大会王者の筑波大学に惜敗。本年度はその悔しさをバネに、確かな成長を見せる結果となりました。
今大会を通じて得た経験と課題を次に活かし、さらなる飛躍を目指して、チーム一丸となって精進してまいります。引き続き、皆さまのご声援をよろしくお願いいたします。
大会結果(女子団体)
対戦相手 | 対戦結果 |
---|---|
中央大学 | (0-3)⚫ |
北海道大学 | (3-0)⚪ |
第1ステージ(Dブロック)2位通過・決勝トーナメント進出
対戦相手 | 対戦結果 |
---|---|
順天堂大学 | (3-2)⚪ |
金城大学 | (1-3)⚫ |
最終結果:ベスト16(卓球部女子史上最高成績)
女子団体出場メンバー
- 石橋 優奈(商4年/慶誠高校出身)
- 坂本 芭奈(福祉環境3年/鎮西学院高校出身)
- 中野 瞳(商2年/慶誠高校出身)
- 宮田 結夏(リーガル2年/慶誠高校出身)
- 梅本 ひかり(商2年/敬徳高校出身)
- 中村 乙葉(経済1年/宮崎商業高校出身)
- 大塚 結香(ライフ1年/中村学園女子高校出身)
大会結果(男子団体)
対戦相手 | 対戦結果 |
---|---|
駒沢大学 | (1-3)⚫ |
中京大学 | (1-3)⚫ |
最終結果:第1ステージ(Bブロック)敗退
男子団体出場メンバー
- 山田 大河(経済4年/鎮西学院高校出身)
- 近藤 智紀(経済4年/北稜高校出身)
- 清田 渉(ライフ2年/慶誠高校出身)
- 坂元 迅人(経済2年/都城商業高校出身)
- 黒田 大翔(ライフ2年/宮崎商業高校出身)
- 松野 一梧(リーガル1年/開新高校出身)
- 武田 遼介(ライフ1年/慶誠高校出身)