社会福祉学科 西﨑ゼミ、ミャンマー地震被災者支援の募金活動を実施

学び

2025.04.25

 第一部社会福祉学科の西﨑緑教授(専門:社会福祉原論)の3・4年ゼミに所属する学生30名は、2024年3月28日(金)に発生したミャンマー大地震の被災者支援を目的とした募金活動を、4月11日(金)から21日(月)の昼休み時間帯に、学食前広場で実施しました。

 過去にはトンガ海底火山噴火の被災地支援を行うなど、継続的な社会貢献活動に取り組んでいる西﨑ゼミ。今回の募金活動も、西﨑教授の呼びかけに学生たちが主体的に応え、実施しました。

 活動期間中、多くの学生や教職員から温かい善意が寄せられ、総額30,782円の募金が集まりました。この貴重な支援金は、ユニセフを通じてミャンマーの被災地へ届けられます。

 学生たちの真摯な想いが形となった今回の募金活動は、社会福祉への意識向上はもちろんのこと、大学全体の社会連携をより一層深めるものとなりました。

SHARE: