FACULTIES

流通・情報専攻

流通・情報専攻

商学部

流通・情報専攻

データ分析とマーケティング思考を身につける

商品開発・企画・広告・営業・販売など幅広い職種において必要なマーケティングの知識を身につける「流通系」科目、統計分析やプログラミングなど情報を利活用する知識や技術を高めることのできる「情報系」科目、さらに企業の財務・経理部門で求められる専門知識を身につける「会計系」科目。これらをメインに学びを深めるのが「流通・情報専攻」です。めざす人物像は、データに基づく緻密なマーケティング戦略を立案して企業の売上を伸ばす、「できる」営業パーソンです。

めざず進路

小売、卸売、サービス、情報通信

商学科で学びながら、公認会計士・税理士など会計のプロをめざす人のための選択コースです。
会計専門職コースの学び
pick up 授業
実践的なマーケティングを学び社会で使えるスキルが身につく

安達 朋伽

商学科4年熊本県/慶誠高等学校出身

畠山ゼミでは、データをもとにした実践的なマーケティング技法を学びます。地元アパレル企業が抱える実際の課題に対する解決策を提案するという取り組みでは、「Z世代向けの新ブランド開発」というテーマにチャレンジ。友人にアンケート調査を行い、それから“PEST分析”や “4P分析”といった技法を使って企業を分析しました。得られた結果をもとに経営者の方にプレゼンしたことは、とてもいい経験になりました。

ゼミテーマ
ゼミテーマ
  • 得重ゼミソフトウェア開発
  • 吉川ゼミ日本独自の流通とマーケティング
  • 河田ゼミマーケティング・マネジメントと消費者行動研究
  • 畠山ゼミ流通・まちづくりの理論と実践的マーケティング技法
  • 水野ゼミ実際の企業から学ぶ管理会計の事例研究
  • 須﨑ゼミ統計学の手法とそのしくみを学ぶ
  • 吉永ゼミ財務諸表の分析による企業活動へのアプローチ

※年度により変更になる場合があります。

地域に直結した学び「くまもと未来創造科目」

地域の企業が抱える課題の解決や、業績向上につながる新製品・サービスの開発などを「商学」の視点から考えるカリキュラムが2019年度よりスタート。地元企業やプロスポーツチームによるゲスト講義や、フィールドワーク・課題解決型学習(PBL)でビジネスに直結した学びが得られます。

地域スポーツビジネス
主な内容
  • プロスポーツチームによるゲスト講義でマーケティングや決算書の読み方を学ぶ
  • 試合観戦やボランティアでの現場調査
  • チームの課題解決を考えるワークショップ、プレゼンの実施
地域フードビジネス
主な内容
  • 食を対象としたマーケティング・マネジメントを学ぶ
  • 熊本の農水産物の価値をいかしたブランド化戦略を知る
  • フードビジネスを展開する企業によるゲスト講義で、経営戦略や新規事業について学ぶ
地域金融
主な内容
  • 九州、熊本の経済や地域金融機関の特徴を知る
  • 地域経済における公的金融機関・地域金融機関の役割と課題を学ぶ
  • 金融機関やカード会社によるゲスト講義で新規ビジネスや将来性について学ぶ
地域流通
主な内容
  • 百貨店、スーパー、コンビニエンスストアなど、多業種の流通業態の特性を理解する
  • 熊本の小売業界から実務者を招き、地域に根ざした小売と最新事情を学ぶ
  • 熊本から全国展開する企業などのゲスト講義地域貢献・人材育成などについて学ぶ